京つう

社長・PRブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2006年10月28日

話を聞く

昨日、部下と話をしていて、「話をきっちり聞いてもらった気がしない」と言われました。

自分なりには聞いてるつもりなんですが、全然出来ていないようです。



そういえば昔、バイト先の社長に何を言っても聞いてもらえないことがありました。

あんな頭の固い大人になるもんか、なんて言っていた時を思い出します。



私は、子供の頃は自分のしっかりした考え方を持っていませんでした。そして人の話も空耳でした。


学生の頃、少しは自分の考え方を持てたつもりでいましたが、人の話を聞くたびに、流されていました 。


今は自分なりの考え方を少しは持てましたが、逆に人の意見を聞けなくなっているのでしょうか。



本人が言っていることは本人が思っていること。



本人にとって正しい事。



だから、あなたは間違っている、これが正しい、と言っただけでは話をした意味がない。



まずは相手の気持ちになること。



自分の立場を捨て、相手の立場になること。



部下の話が聞ける社長になります。




話を聞く

ゆめみし東向日店待合にて。

なつかしい写真です。




同じカテゴリー(経営日記)の記事画像
モチベーション
あの頃
「まあいいか」
気づいた事リスト
店長研修 「組織風土」③
店長研修 「組織風土」②
同じカテゴリー(経営日記)の記事
 最後の組織改革 (2007-06-08 19:25)
 アラムバリ「再構築」 (2007-06-06 19:23)
 人は育つもの (2007-06-05 22:57)
 向き合う覚悟 (2007-05-30 23:23)
 新事業立上④ (2007-05-27 13:26)
 新事業立上③ (2007-05-26 23:54)

Posted by 近藤展幸 at 14:45│Comments(9)経営日記
この記事へのコメント
そうですね、聞くって話すよりも大切かも知れませんね。話を聞いてもらいたい時って、正しいとか間違ってるとかアドバイスや答えがほしいんじゃなくて、ただとことん話を聞いてもらいたくないですか?(^-^)だいじょうぶだと思います。近藤さんはちゃんと人の話を聞かれる方だと思います。普段のブログを読んでてそう思いますよ(^-^)ただ上司の立場として、自分の考えもわかってもらいたくて、つい気持ちが前に出すぎたり、もしかしたら多忙すぎて集中力が切れ気味だったのかも…。でも今日ブログに書かれたから、もうだいじょうぶですね。部下の方もこのブログを読んでたら、また聞いてもらおうって思われてると思いますよ(^-^)
Posted by まこ at 2006年10月28日 23:16
いきなりですいませんが、ブログ拝見したのでコメントさせて頂きます。良かったら参考にしてみてください。
私が思うに話を聞いてもらっても、反映されなければ聞いてないのと同じですし、逆に聞いてもらってなくても意識が共有されていれば、簡単に解決できる事のほうが多いです。
もし、お話しを聞くのであれば、同じ土俵に並んで聞いてあげて下さい。上の立場の人が、下の人の立場にならなければ、聞いた話に対して出る言葉は頑張りが足りないとか、考え方が甘いとか、会社の事を考えてないとかになります。雇う側と雇われる側では、根本的に考え方がちがうのですから、まずは同じ土俵に立って聞いてあげてください。土俵に立つときは、一度現場をよく見られていないとイメージにしかなりませんから、もし次お話をされることがあるのでしたら、同じ現場にたち、感覚を共有した上で聞いて上げて下さい。きっと、今までの聞き方と違う結果になると思いますよ。
Posted by 女性A子 at 2006年10月31日 20:14
まこさんコメントありがとうございます。

話上手は聞き上手なんて言葉もありますよね。

愚痴を言いたい時もあります。

まず何も言わず、聞くだけで話をしたという気持ちになることもあります。

これからは、まず聞くことを大切に、信頼関係を築いていきたいと思います。

部下から相談される社長を目指します!
Posted by kondoh at 2006年11月01日 03:23
女性A子さんコメントありがとうございます。


そうですよね。まずは意識を共有することが大切ですよね。

まずは同じ土俵に立つこと。

身にしみて感じます。

まず現場に行って、感覚を共有することが大切なんですよね・・。

理屈っぽい自分がいた気がします・・。


信頼関係を築ける会社創りを目指します。

ご意見ありがとうございました。
Posted by kondoh at 2006年11月01日 03:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。