京つう

社長・PRブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2006年09月06日

変革の勇気を持つ

クレド⑦「変革の勇気を持つ」


一人でも多くのお客様に来店し続けていただくため、
何をすべきかを考えます。
そして、過去の経験にとらわれず勇気を持って問題点を正し、
変革を進めます。




変革のスタートラインに「問題点」があります。

問題点を分かりやすく示してくれるのが、お客様からいただくクレームです。

一般的に、お客様が商品・サービスを購入した時、それに満足する人は60%、何らかの不満を持つ人は40%と言われています。その不満を持つ40%のうち6割は、不満を口には出しません。そして、その不満を口にしない人の90%は、二度と来店することはありません

クレームを言わないお客様は黙って去っていくのです。

それだけに、あるお客様からの小さなクレームは、他のお客様の要望を汲み取るための貴重な情報になり、その情報をもとに、我々の問題点をあぶり出し、変革を進めなければならないのです。


過去のデータは過去のものであって、今日明日通用するとは限りません。


極端かもしれませんが、明日、会社が存続しているとも、誰も断言はできません。


自ら理想を持ち、問題を捉えて、勇気ある一歩を進めること。


「失敗」をおそれず、新しいことにチャレンジすることで、自分もお店も会社も成長することができると信じています。





「失敗」は「成功」のもと。


私はその時々には、「失敗」と言われることをしたかもしれません。


2回事業を倒産させました。


しかし、その時があるから今があります。


あきらめた時点で「失敗」です。


逆にあきらめなければ「失敗」ではない。あきらめずやり続けること。



この豊かな国で生まれた環境に感謝します。


精一杯様々な事にチャレンジしてきます。


変革の勇気を持つ

↑5年前 向日市ナムコワンダータワー出店した時の画像です。face01


同じカテゴリー(クレド)の記事画像
お客様を中心に置く
笑顔と元気を忘れない
人との出会いに感謝し、想いやりの心を持ち続ける
自己実現を目指す
一流のサービスを目指し、努力し続ける
小さな工夫、細やかな心配りをお届けする
同じカテゴリー(クレド)の記事
 お客様を中心に置く (2007-04-17 01:34)
 クレド朝礼 (2007-02-09 21:35)
 お客様を中心に置く② (2007-01-19 15:11)
 笑顔と元気を忘れない (2006-08-31 00:59)
 人との出会いに感謝し、想いやりの心を持ち続ける (2006-08-29 03:13)
 自己実現を目指す (2006-08-28 18:35)

Posted by 近藤展幸 at 10:55│Comments(4)クレド
この記事へのトラックバック
先日、投稿した「当社のクレド」へのアクセス数がとっても多かったので、「お客様に対して」に引き続き、「成長する」についても解説をしました。次の「時間を大切にする」についても...
クレドへのちょこっと解説  〜挨拶〜【ワクワクしながら儲かる!ITエンジニアに役立つブログ】at 2006年09月11日 19:51
この記事へのコメント
このテントはondohさんの原点ですか!!

山科にもあるんですね!一度行ってみます!!
Posted by 黄誰(((( ;゜Д゜)))) at 2006年09月06日 12:21
黄誰さんコメントありがとうございます!

是非山科のお店も来て下さい!お待ちしております(#^.^#)
Posted by at 2006年09月07日 23:51
何事にも始まりがあるからこそ、今がある!
ほんと初心忘れるべからずとは良く言ったものですね~
お互い頑張りましょ!
Posted by 京歯 at 2006年10月02日 17:41
京歯さんコメントありがとうございます。

初心忘れるべからず・・おっしゃるとおりです。

過去があって今がある。そして将来の今がまた来ます。

常に過去に感謝してこれからも前進していきます!

これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by kondoh at 2006年10月03日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。