京つう

社長・PRブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2007年04月17日

お客様を中心に置く

今日の夕食はカプリチョーザでパスタ。

数年ぶりに行ったのですが、入り口に近づくと店員の方がドアを開けてくれてご案内してくれました。face01

席に着くと、店員の方が近づいて来られて名刺を出されました。

「この席を担当させて頂きます○○と申します。何でも言ってくださいね。」

少しびっくりしましたが、その後気持ちよく食事を取る事ができました。face02

お客様を中心に置く



一昨日、天下一品にラーメンを食べに行った時の事。

隣の方がビールを頼んだ時、店員の方が言われました。

「今日はお車じゃないですか? お酒大丈夫ですか?」

確かに飲酒の法律は厳しくなってますが、売上よりもお客様を気遣う気持ちが嬉しく感じました。face01

お客様を中心に置く



両店に共通して言えることは、お客様を大切にしているということ。

マニュアルで全て決まっているのかもしれませんが、お客様を大切にしているという企業の考え方がお店から伝わってきます。

そういった雰囲気のお店にいると安心して食事できますよね。


お客様の立場にたつこと。


期待を上回るのサービスを提供する事。


色々なお店での 「気づき」 を自店に活かしていきます。






同じカテゴリー(クレド)の記事画像
変革の勇気を持つ
笑顔と元気を忘れない
人との出会いに感謝し、想いやりの心を持ち続ける
自己実現を目指す
一流のサービスを目指し、努力し続ける
小さな工夫、細やかな心配りをお届けする
同じカテゴリー(クレド)の記事
 クレド朝礼 (2007-02-09 21:35)
 お客様を中心に置く② (2007-01-19 15:11)
 変革の勇気を持つ (2006-09-06 10:55)
 笑顔と元気を忘れない (2006-08-31 00:59)
 人との出会いに感謝し、想いやりの心を持ち続ける (2006-08-29 03:13)
 自己実現を目指す (2006-08-28 18:35)

Posted by 近藤展幸 at 01:34│Comments(2)クレド
この記事へのコメント
私も接客をしているので、色々なお店での対応はいつも気になります。自分がされてうれしいことはお客様もうれしいですよね!いつもお客様の立場に立つということは、普段から人の立場に立って思いやりを持って行動や発言できていれば、自然にできることだと思っています。まず周りにいる身近な人たちに対しても思いやりを持って大切にしていきたいです♪
Posted by uco at 2007年04月17日 20:46
ucoさんコメントありがとうございます。

普段から相手の立場い立つことが仕事にも生きてくるんですね。

仕事だけではなくて、日々の行動が大切だと、最近よく考えさせられます・・

経営者としての前に、人として、自分を磨いていきます!
Posted by kondoh at 2007年04月23日 15:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。