2006年11月01日
融資
昨日は朝から国民生活金融公庫へ。
国民生活金融公庫とは、国が運営する銀行のようなところ。
同じ融資機関でも民間金融機関とは勝手が全然違います。
向こうからお金を借りてほしいなんて事はまず言ってきません・・。

初めて融資を受けたのは8年前。
木屋町のショットバー「GLACIER」の開店資金を調達するために融資を受けたのが最初です。
地元の銀行にお願いしに行くと、門前払いされ、「保障協会へ行って」と言われました。
保障協会では、「地元の振興局へ相談してほしい」と言われました。
振興局へ行くと、「国民生活金融公庫へ行ったら」とアドバイスをいただきました。
そして奮闘の末、最後に融資をしてくれたのが国民生活金融公庫でした。
その頃若干23歳。
右も左もわからず金策に走った時代。
スーツも無く、常識も無く、サンダルにタンクトップの姿で銀行へ行っていました。
懐かしい時を思い出します。
自分を戒めて、あの頃の気持ちを思い出して頑張ります。
国民生活金融公庫とは、国が運営する銀行のようなところ。
同じ融資機関でも民間金融機関とは勝手が全然違います。
向こうからお金を借りてほしいなんて事はまず言ってきません・・。


初めて融資を受けたのは8年前。
木屋町のショットバー「GLACIER」の開店資金を調達するために融資を受けたのが最初です。
地元の銀行にお願いしに行くと、門前払いされ、「保障協会へ行って」と言われました。
保障協会では、「地元の振興局へ相談してほしい」と言われました。
振興局へ行くと、「国民生活金融公庫へ行ったら」とアドバイスをいただきました。
そして奮闘の末、最後に融資をしてくれたのが国民生活金融公庫でした。
その頃若干23歳。
右も左もわからず金策に走った時代。
スーツも無く、常識も無く、サンダルにタンクトップの姿で銀行へ行っていました。

懐かしい時を思い出します。
自分を戒めて、あの頃の気持ちを思い出して頑張ります。

Posted by 近藤展幸 at 03:20│Comments(9)
│経営日記
この記事へのコメント
お忙しい中、いつもお返事ありがとうございます。サンダルにタンクトップ…笑いごとではないかも知れませんが、笑ってしまいました(^-^)微笑ましい話ですね。それくらいの方がたくましいというか、ある意味大物だと思います!今は当たり前のようなことを、何もわからずに行動してたことありますよね。きっと今では近藤さんにとって、いい思い出ですね。
Posted by まこ at 2006年11月01日 08:34
それおもろいなぁ~
俺もそれに近い事あったで。。。
今思えば、服装ともかく 思い立ったらすぐ!
みたいな。
なつかしいね。
俺もそれに近い事あったで。。。
今思えば、服装ともかく 思い立ったらすぐ!
みたいな。
なつかしいね。
Posted by あっさん at 2006年11月01日 12:15
まこさんコメントありがとうございます。
ほんと昔は何もわからなかったんです・・
ただ動く事しか出来ませんでした。
でもあの時はわかっていると勘違いしていました。
今もまだまだわからないことばかりだと思います。
初心を忘れず・・・まず動く事をこれからも大切にしていきたいと思います(*^_^*)
ほんと昔は何もわからなかったんです・・
ただ動く事しか出来ませんでした。
でもあの時はわかっていると勘違いしていました。
今もまだまだわからないことばかりだと思います。
初心を忘れず・・・まず動く事をこれからも大切にしていきたいと思います(*^_^*)
Posted by kondoh at 2006年11月05日 17:56
あっさんコメントありがとう。
最初は誰でもそうやんね。笑
思い立ったらすぐ行動! 起業家共通の精神かもしれないね(*^_^*)
最初は誰でもそうやんね。笑
思い立ったらすぐ行動! 起業家共通の精神かもしれないね(*^_^*)
Posted by kondoh at 2006年11月05日 17:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。