2006年10月25日
船井総研
忙しい日々が続きます。
大変な時は、どうしても前向きな考え方がなかなか持てません。
イライラしてしまう日々が続いています。
ブログを書くことさえも苦痛な時があります。
しかし、自分を落ち着かせること。
それが経営者として大切な事。
今日から船井総合研究所のコンサルタント契約がスタートしました。
船井総研は業種に特化したマーケティングが非常に強い会社です。

本日の会議においては時流について話されていました。
時代は常に変わりつつあるという事。
リラクゼーション市場規模は3200億円と言われています。
現状でもまだまだ伸びていますが、市場規模の拡大以上に同業サロンの増加、また異業種からの参入が多く、お客様はお店を選べる、逆に企業からすれば厳しい時代です。
そういう環境の中で、なにより大切な事。
それは
今来ていただいているお客様を大切にすること。
一度でもご来店していただけたお客様に2度3度足を運んでいただくこと。
そこに尽きます。
ゆめみしでは20万人を超えるお客様にご来店いただいております。
その一人一人のお客様がご来店された一瞬の時を、精一杯の気持ちを持って接していくこと。
信念を社内に伝えていく事の大切さ。
最近身にしみて感じます。
頑張ります。
大変な時は、どうしても前向きな考え方がなかなか持てません。
イライラしてしまう日々が続いています。
ブログを書くことさえも苦痛な時があります。
しかし、自分を落ち着かせること。
それが経営者として大切な事。
今日から船井総合研究所のコンサルタント契約がスタートしました。
船井総研は業種に特化したマーケティングが非常に強い会社です。

本日の会議においては時流について話されていました。
時代は常に変わりつつあるという事。
リラクゼーション市場規模は3200億円と言われています。
現状でもまだまだ伸びていますが、市場規模の拡大以上に同業サロンの増加、また異業種からの参入が多く、お客様はお店を選べる、逆に企業からすれば厳しい時代です。
そういう環境の中で、なにより大切な事。
それは
今来ていただいているお客様を大切にすること。
一度でもご来店していただけたお客様に2度3度足を運んでいただくこと。
そこに尽きます。
ゆめみしでは20万人を超えるお客様にご来店いただいております。
その一人一人のお客様がご来店された一瞬の時を、精一杯の気持ちを持って接していくこと。
信念を社内に伝えていく事の大切さ。
最近身にしみて感じます。
頑張ります。
Posted by 近藤展幸 at 17:57│Comments(4)
│経営日記
この記事へのコメント
船井さんのコンサル!お高いんでしょうねえ。
でも船井さんて勝算がなければコンサルされないでしょうし、やっぱりゆめみしさんすごいんですね。
今後どんな変化をしていかれるのか楽しみに拝見しています^^
でも船井さんて勝算がなければコンサルされないでしょうし、やっぱりゆめみしさんすごいんですね。
今後どんな変化をしていかれるのか楽しみに拝見しています^^
Posted by 典子姫 at 2006年10月26日 01:13
たいへんお忙しいようですが、だいじょうぶですか?最近の近藤さんのブログは、特にいい意味で近藤さんらしさが出てると思います。まっすぐで、変に飾られてなくて…。たぶん人前で話すのが平気になったのが、つくらずにほんとのことを話すようになったと言われてたように、ブログもそうだからかもしれませんね(^-^)気にされてるアドリブも、きっとだいじょうぶと思いますよ!いつか近藤さんの信念が、社員のみなさん、お客さまに伝わって、みんなが笑顔になれると思います(^-^)
Posted by まこ at 2006年10月26日 08:39
典子姫さんコメントありがとうございます。
はい、これからのゆめみしを、見ていてください。
もっともっと変化していきます!
はい、これからのゆめみしを、見ていてください。
もっともっと変化していきます!
Posted by kondoh at 2006年10月27日 10:32
まこさんコメントありがとうございます。
ブログも毎日書き続けていると何を書いたか最近わからなくなってきました。笑
とりあえず続ける事が大切だと思っていますので、頑張ります!
ブログも毎日書き続けていると何を書いたか最近わからなくなってきました。笑
とりあえず続ける事が大切だと思っていますので、頑張ります!
Posted by kondoh at 2006年10月27日 10:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。