京つう

社長・PRブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2006年10月04日

1日事務所日記

今日は月末〆の日です。

朝から12時間以上パソコンと向きあっています。


目が痛いです。ICON45


今は目だけでなく頭が痛いです。


今日の日記はかなり長いですが・・・・



AM 1時

SPAから日報が届きました。

マーケティングは私が責任を持って考え、そして実行していかなければいけません。

予算が達成できるよう、リスクヘッジをきっちりと行っていきます。



AM 4時

Caféから日報が届きました。

確認しようにも添付書類が添付されておらず確認できません。

再度送られてきましたface01



AM 7時

マネージャーから連絡がありました。

身内が病気で倒れ、急遽実家へ戻ることになったという事。

最近、彼自身心身ともにかなり無理をしているだけに余計に心配です。

早く帰って家族を安心させてあげてほしいと思います。

不在の間は私が徹底フォローします。



AM 9時

〆作業をどう分担すればよいか考えながら事務所へ入ると、店長から商品受発注部門に対するクレームをうけました。

連絡に対する返答が遅い。

商品が期日に店舗に届かない・・・などです。

店長には、何が問題なのか、具体化して提案するように伝えました。

担当者に伝え、全力で改善するように取り組みます。

出来なければ自分が責任を持って新しいシステムを提案します。



PM12時

〆作業でしているとなかなか店舗の現金が合わないようです。

サブマネージャーが苦戦しています。

サブマネージャーより店長に内容確認をした所、別の問題が発覚。

即、マネージャーから当事者に電話で確認。

しかし、よくよく聞いてみるとこちらの勘違い。


無駄にイライラしました。


サブマネージャーには、伝達をしっかりするように伝えました。

私は、どんな時も感情的にならずに、冷静に問題自体を直視するようにします。



PM14時

保健所から連絡がありました。

営業内容に不備があるという事。

注意されました。face07

法律はきっちりと守って営業していかなければ会社は大きくなりません。

来週保健所へ出頭してきっちりと話し合いをしてきます。



PM15時

金融機関から連絡が入りました。

先日提出した書類では融資は難しいとの事。


設立したばかりの会社を銀行はなかなか相手してくれません。

起業した時は売上も思うようにあがりませんし、思ったより経費もかさみます。

しかしあきらめることはできません。

キャッシュフローは経営者の仕事です。

何があってもなんとかします。



PM16時

研修でお世話になった学校から電話連絡が入りました。

卒業生のその後、今年予定していた幹部の派遣状況確認の電話。

まだまだ問題はたくさんあると伝えました。


学校の方から一言。


やる気があるのに部下が出来ていないのは社長が教えていないから。


社長の責任だと厳しい指摘を受けました。

部下を信じて向き合ってひとつひとつ伝えていきます。



PM17時

知人の社長が事務所近辺に来てくれました。

マクドナルドで食事休憩をしながら打ち合わせを行いました。


テーマはいかに売上を上げていくか。


その社長は同じ年。

最近起業したばかりでまだ利益も少なく、友人宅に居候をしながら生計を立てているとの事。

自分の昔を思い出しました。そして、元気をもらいました。

すばらしいセンスの持ち主です。また紹介します。



PM19時

店舗からサブマネージャー宛に電話がありました。

現場でお客様がクレームを言いに来られているとの事。

こういう時はYマネージャーが頼りになります。

本部事務所内では、問題の把握、そして解決に向けて全員が動き出します。

今後そのような事が起こらないように対策を検討し、実施しなければいけません。



PM20時

T社の数字が見えてきました。

非常に厳しい数字が出ています。

過去のデータは過去のデータでしかありません。

この数字を本部人員がどのように受け止めるか、それ次第で今後が変わってきます。

第4四半期にその分取り返していきます。



PM21時

インターネットで給与入金をしようとしたら承認パスワードがわかりません!

パスワードは何回か間違うとインターネットバンキングが使用不可になります。

もう3回間違えました。

もしも、インターネットで入金できなければ現金支給となり、現金を銀行から引き出して封筒に振分けるという作業が必要になります。大変な作業です。

9時がタイムリミットです。

9時1分前。 最後のパスワード入力にチャレンジです。


適合しましたICON59


今度はアクシデントに備え、事前にしっかりと準備しておきます・・・icon11



PM22時

T社の〆作業がひと段落着きました。

SPAから日報が届きました。

今日も1日が終わったんだなあと実感します。



PM23時

R社マネージャー待ちです。


0時には着きそうです。

今は、1日1回は書くと決めた「ブログ」を書いています。

なんとか0時に間に合いましたface01




日々様々な問題、そしてアクシデントが発生します。



大変です。



・・・楽しんで問題に取り組めるようになるには、まだまだ器が小さいようです。





〆の日は事務所もぐちゃぐちゃです。ICON47

1日事務所日記


同じカテゴリー(経営日記)の記事画像
モチベーション
あの頃
「まあいいか」
気づいた事リスト
店長研修 「組織風土」③
店長研修 「組織風土」②
同じカテゴリー(経営日記)の記事
 最後の組織改革 (2007-06-08 19:25)
 アラムバリ「再構築」 (2007-06-06 19:23)
 人は育つもの (2007-06-05 22:57)
 向き合う覚悟 (2007-05-30 23:23)
 新事業立上④ (2007-05-27 13:26)
 新事業立上③ (2007-05-26 23:54)

Posted by 近藤展幸 at 23:45│Comments(8)経営日記
この記事へのコメント
先日はお疲れ様です。
ありがとうございました。


あれからF1ドライバー片山右京さんの交流会に参加しました。
よかったですよ。
ミクシーにも書きましたが片山さんのお話の中で

「心が体を動かすんだよ」と

各人それぞれ。。。
目標を立ててそれに向かう人。
目標を立ててそれに向えない人。

後者の目標に向えない理由は。。。

資本・時間・人脈…

もちろんそれも理由としてあります。

しかし、本当はもっと簡単でごく身近な事
身近な自分の「心」

失敗したらどうしよう・・・
恥をかいたらどうしよう・・・
 
それが目標に向えない「本当の理由」では無いでしょうか。

心に刺さりました。

今の自分はどうだろうか?と自分自身に問いかけて見ました。

「どう見られたい。か、では無く どうなりたいか!」

自分の将来どうなりたいか。。。失敗しても100%出し切った!悔いは無い!と言い切れる1日1日を。


 「情熱が才能を!」

 
 がんばりましょう~。。。
Posted by あっさん at 2006年10月05日 10:50
本当に経営って「問題集」を解き続けるようなものですね。
大変な1日、お疲れ様でした。
Posted by satou at 2006年10月05日 11:45
本当にブログはすごいですね。お会いしたことがない方のブログに、コメントを書いたり、お話できるなんて思いもしませんでした。私の方こそ勝手に感じたことをコメントして、それをありがとうと言ってもらえてすごく嬉しいです。こちらこそよろしくお願いします!  昨日のブログはまさに「起業家の日々…奮闘編」ですね!書かれた時間を追って読みながら、「え〜今度は何が!?ファイトです!」と心の中で何度も応援してしまいました。生意気言いますが、きっとトラブルを乗り越えるごとに、階段を一段一段上るように進歩できるんですよね(^-^)日記を読んで、近藤さんの裏方の大変な部分が、社員の皆さんや読んだ人たちにもよく伝わったと思います。昨日は本当にお疲れさまでした。目と頭、大丈夫ですか?痛いの治ればいいですね。ではまた。
Posted by まこ at 2006年10月05日 12:52
はじめまして。典子姫でございます。
リアルな経営者の状況、ドキドキしながら拝読しました。
わたくしもリラクゼーションサロンで働いてきまして、そろそろ独立したい、ゆくゆくは何店舗か持ちたいと思っている身ですが、経営がまったくわからずいまだ独立には踏み切れておりません。なので、近藤さんの経営の様子がすごく氣になります。またこちらのページ拝見したいと思います。ミクシィ、やってますのでよければマイミクお願いします。
Posted by 典子姫 at 2006年10月06日 01:17
あっさんコメントありがとう。

「どう見られたい。か、では無く どうなりたいか!」

うーん。深い言葉ですね。

まだまだどう見られたいかって考えてしまっている自分がいます。

理想を明確に。

そして理想と現実とのギャップに勇気を持って取り組みます!

お互い頑張りましょう!
Posted by kondoh at 2006年10月09日 23:27
satouさんコメントありがとうございます。

問題集を解き続ける。

確かに。

しかも答えがひとつじゃあないところが楽しいですね。

自分の求める未来に近づけるように答えを導いていきます。

これからもよろしくお願いします。
Posted by kondoh at 2006年10月09日 23:28
まこさんコメントありがとうございます。

どうもパソコンを見すぎると目が痛くなります。

窓から遠くの山などたまに見ると本当に癒されるんです。

経営は予想外の事が起こるから楽しい面もあります。

いつもありがとう。

頑張ります!
Posted by kondoh at 2006年10月09日 23:30
典子姫さんコメントありがとうございます。

独立されるんですね!

是非頑張ってください。

ミクシー私も近藤展幸でやっていますんで、是非マイミクお願いしますね!

何か力になれることがあれば何でも聞いてください(#^.^#)
Posted by kondoh at 2006年10月09日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。