2007年04月18日
店長研修 「組織風土」①
今日は店長研修を行いました。
実際現場で起こっているケースを出して、問題解決のプロセスを勉強しました。
一つ目のテーマは、「新店長として赴任した際、部下をまとめ活気あふれる良いお店をつくっていく方法。」
要は、組織の作り方ですね。
一人一人生きてきた環境も違えば、価値観も違って当然。
それぞれ良い面と悪い面、得意分野と不得意分野があるのも当たり前。
世の中には様々な人がいます。その個人の個性よりも、組織風土によって個人の言動が左右される事が多いのは事実です。
今回は、焦点を 「良い組織風土を作る方法」 に当てました。
様々な問題が起こる中で、個人個人が問題なのではなく、その組織風土自体に問題は無いのか、そして、組織をまとめる、いちリーダーとして、自分の管理方法に問題はないのか・・・・全員で考えました。
「組織とは、様々な人が、共通の目的に向かって活動する集合体である。」
組織のリーダーとしての役割とは、それぞれの良い面を引き出し、力を掛け算にして大きな力にして、ひとりでは成しえない事を成す事が組織を運営するということです。
共通の目的が無かったらただの集まりでしかありません。
管理者研修をしていく上で、もちろん私自身経営者として、非常に考えさせられるテーマでありました。
自分が掲げている目的をみんなに共有してもらえているのか・・・
自分は部下の力を引き出すことができているのか・・
管理者を育てるための管理者研修。
経営者としての自分の胸に刺さる言葉が多々あります。
今の組織風土をもう一度見直して、より良い会社創りに務めます。
実際現場で起こっているケースを出して、問題解決のプロセスを勉強しました。
一つ目のテーマは、「新店長として赴任した際、部下をまとめ活気あふれる良いお店をつくっていく方法。」
要は、組織の作り方ですね。
一人一人生きてきた環境も違えば、価値観も違って当然。
それぞれ良い面と悪い面、得意分野と不得意分野があるのも当たり前。
世の中には様々な人がいます。その個人の個性よりも、組織風土によって個人の言動が左右される事が多いのは事実です。
今回は、焦点を 「良い組織風土を作る方法」 に当てました。
様々な問題が起こる中で、個人個人が問題なのではなく、その組織風土自体に問題は無いのか、そして、組織をまとめる、いちリーダーとして、自分の管理方法に問題はないのか・・・・全員で考えました。
「組織とは、様々な人が、共通の目的に向かって活動する集合体である。」
組織のリーダーとしての役割とは、それぞれの良い面を引き出し、力を掛け算にして大きな力にして、ひとりでは成しえない事を成す事が組織を運営するということです。
共通の目的が無かったらただの集まりでしかありません。
管理者研修をしていく上で、もちろん私自身経営者として、非常に考えさせられるテーマでありました。
自分が掲げている目的をみんなに共有してもらえているのか・・・
自分は部下の力を引き出すことができているのか・・
管理者を育てるための管理者研修。
経営者としての自分の胸に刺さる言葉が多々あります。
今の組織風土をもう一度見直して、より良い会社創りに務めます。
Posted by 近藤展幸 at 23:44│Comments(2)
│経営日記
この記事へのコメント
お客様はもちろん大切ですが、スタッフが楽しんで働ける職場作りを、私も日々考えています。うちは女の子ばかりの職場なので、お互いに厳しい目を持ていたり、人と自分を比べたり、陰口やウワサ話で誤解をまねいたり。。人間関係の問題も大きいです。何人ものスタッフを取りまとめていくのは本当に難しいですが、自分に課せられた仕事として頑張ります!乗り越えられない壁は与えられないですもんね☆
Posted by uco at 2007年04月20日 01:23
ucoさんコメントありがとうございます。
人間関係って本当に大変ですよね。
当社も女性社員がほとんどなんで、大変なところはあります。
うわさの広がるスピードにはびっくりします 笑
試練とは乗り越える人にしか与えられないと信じています。
お互い頑張りましょう!
人間関係って本当に大変ですよね。
当社も女性社員がほとんどなんで、大変なところはあります。
うわさの広がるスピードにはびっくりします 笑
試練とは乗り越える人にしか与えられないと信じています。
お互い頑張りましょう!
Posted by kondoh at 2007年04月23日 15:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。