京つう

社長・PRブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2007年02月08日

ゆめみしのコンセプト

昨日は顧問コンサルタントを打合せ。

奥様がゆめみしを愛用されているいうことで率直な意見をいただく事ができました。


「ゆめみしは、すごく接客も良くて、技術力も高くて愛用している。」

「でも、先日いつもと違う店舗に行って、違和感を感じた。」


ゆめみしでは、個性を活かし、地域にあわせた店創りを進めています。

しかし、変えてはいけない部分もあります。

それは、ゆめみしの「コンセプト」に関わる部分。

気軽に入れるお店創り。

和風の空間。

アットホームな雰囲気。

そして私たちが大切にしていくお客様にあわせた店創りをしていかなければいけません。



お客様はサービスを予想してご来店されます。

その予想レベル+αのサービスを提供できてこそ、お客様は満足され、また足を運ばれます。



コンセプトを伝え、全店に統一感を持たせる事。

本部人員が意思共有し、それを幹部が現場に伝える事。


どこの店にご来店されても満足いただけるお店創りを進めていきます。


ゆめみしのコンセプト

大阪の枚方駅前店。face02










同じカテゴリー(経営日記)の記事画像
モチベーション
あの頃
「まあいいか」
気づいた事リスト
店長研修 「組織風土」③
店長研修 「組織風土」②
同じカテゴリー(経営日記)の記事
 最後の組織改革 (2007-06-08 19:25)
 アラムバリ「再構築」 (2007-06-06 19:23)
 人は育つもの (2007-06-05 22:57)
 向き合う覚悟 (2007-05-30 23:23)
 新事業立上④ (2007-05-27 13:26)
 新事業立上③ (2007-05-26 23:54)

Posted by 近藤展幸 at 22:11│Comments(0)経営日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。