京つう

社長・PRブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2007年01月31日

アラムバリカフェ会議

アラムバリカフェの会議にて。

会議を通して感じた事。

それは、現場スタッフに精神的にに無理をさせていたという事。


頑張っているスタッフがいます。

しかし結果を出せてやれていないのは全て経営者の責任です。


いったい何が悪いのか・・・。

その都度、自分は理想を唱えてきました。

こうしたほうが良い。

こうあるべきだ。

正論を唱える事は簡単です。

しかし実際行うのは現場のスタッフです。

やったら良い事とできる事は違います。


最後に店を創るのは現場のスタッフ。

彼らには自分らしさを大切にしてほしい。

スタッフが楽しく働けてこそお店は盛り上がります。


アラムバリカフェ会議


カフェのバータイムを盛り上げるために私もマジシャンバーテン?として働きます!ICON44

2月前半は1日、9日 夜11時から午前2時まで。

★「社長ブログ見た」でワンドリンクサービス★(2月中)ICON33

コルセットはめて頑張りますのでご来店お待ちしております。face01

アラムバリカフェ ICON40075-211-1171





同じカテゴリー(経営日記)の記事画像
モチベーション
あの頃
「まあいいか」
気づいた事リスト
店長研修 「組織風土」③
店長研修 「組織風土」②
同じカテゴリー(経営日記)の記事
 最後の組織改革 (2007-06-08 19:25)
 アラムバリ「再構築」 (2007-06-06 19:23)
 人は育つもの (2007-06-05 22:57)
 向き合う覚悟 (2007-05-30 23:23)
 新事業立上④ (2007-05-27 13:26)
 新事業立上③ (2007-05-26 23:54)

Posted by 近藤展幸 at 03:04│Comments(0)経営日記
この記事へのトラックバック
私は失敗続きでしたが、尊敬するあるアフィリエイターのこの言葉を信じ購入!結果はしたの言葉をご覧ください。「私は慎重なタイプの人間なので、衝動買いはほとんどしないのですが、...
禁断のアフィリエイト【ブログアフィリエイトで日給8万円、会社なんか辞めちまえ!】at 2007年02月08日 06:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。