2006年10月23日
礼儀
管理者にとって必要な能力は多々あります。
しかしそれ以前に大切なこと。
人としてどうなのか。
ということ。
食べ方・言葉遣い・挨拶・・・・・・・礼儀
礼儀とは自分の心を美しく示すこと。
心が美しくない人に人はついていきません。
礼儀がなっていない人の言葉は軽く聞こえます。
私はまだまだです。
今日も姿勢を注意されました。
もっと礼儀を学びます。
自分磨きを怠った時点で管理者としては失格ではないでしょうか。

管理者養成学校では、姿勢、挨拶をきっちりするよう徹底されていました。
そして、非常に心地よく、きびきびした生活を送らせていただけました。
しかしそれ以前に大切なこと。
人としてどうなのか。
ということ。
食べ方・言葉遣い・挨拶・・・・・・・礼儀
礼儀とは自分の心を美しく示すこと。
心が美しくない人に人はついていきません。
礼儀がなっていない人の言葉は軽く聞こえます。
私はまだまだです。
今日も姿勢を注意されました。
もっと礼儀を学びます。
自分磨きを怠った時点で管理者としては失格ではないでしょうか。

管理者養成学校では、姿勢、挨拶をきっちりするよう徹底されていました。
そして、非常に心地よく、きびきびした生活を送らせていただけました。
Posted by 近藤展幸 at 20:42│Comments(4)
│自己内観
この記事へのコメント
礼儀!!
本当に大事な事だと思います。。
最近の若い人は(最近この言葉をよく使うようになり年を感じます・・・)
道徳を忘れている気がしてなりません。
嘘つかない、人に迷惑をかけない、真面目に一生懸命、etc
僕自身も何処まで出来ているかは疑問ですが、僕が思う問い言う事はよっぽどひどいのかとも思います。。
たまには東京来たら連絡くださいよ!!
本当に大事な事だと思います。。
最近の若い人は(最近この言葉をよく使うようになり年を感じます・・・)
道徳を忘れている気がしてなりません。
嘘つかない、人に迷惑をかけない、真面目に一生懸命、etc
僕自身も何処まで出来ているかは疑問ですが、僕が思う問い言う事はよっぽどひどいのかとも思います。。
たまには東京来たら連絡くださいよ!!
Posted by hajime at 2006年10月23日 23:59
そうですね、食べ方や言葉遣い、姿勢などは、普段からちゃんとしてないと、取り繕うことができませんもんね(^-^)そういう意味でも、普段から近藤さんが言ってられるように、心と体は一体なんでしょうね。私も見習って、気を付けるようにします!
Posted by まこ at 2006年10月24日 08:56
hajimeさんコメントありがとうございます。
ですよね。
最近の若い者は・・
やっぱりお互いおっさんという事ですよ 笑
でもそれを自分達が教えていかなければいけないと思うんです・・・
近いうちに熱く語りましょう!
ですよね。
最近の若い者は・・
やっぱりお互いおっさんという事ですよ 笑
でもそれを自分達が教えていかなければいけないと思うんです・・・
近いうちに熱く語りましょう!
Posted by kondoh at 2006年10月25日 18:06
まこさんコメントありがとうございます。
自分もほんとできていなくて反省しているんです。
社会に出て初めて気づくことがたくさんありました。
僕もまだまだですので、もっともっと勉強します!
自分もほんとできていなくて反省しているんです。
社会に出て初めて気づくことがたくさんありました。
僕もまだまだですので、もっともっと勉強します!
Posted by kondoh at 2006年10月25日 18:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。