京つう

社長・PRブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2007年05月07日

矛盾を打破する

今現在、自分の「能力」や「時間」は自分なりに精一杯使っています。

新しい事や、今自分が出来ない事に挑戦するには、現状の何かを捨てて時間をつくるか、自分の能力を向上させるしかないのでしょうか。

どこかに力を入れればどこかに負担がかかるのは理屈で考えれば当然の事。

でもその当然の理屈に従っていれば会社の状況は良くなりません。

常に新しい何かに挑戦し続けることこそが企業を伸ばす事だと信じています。


そのためにはどうすれば良いのか。

まず現状を見つめ、考え直します。


日常業務。業務とは作業です。

もっと効率的に処理する事はできないのか。無駄にしている時間は無いか?

・・・考えて自分のタイムスケジュールを見直し、より効率的に行動します。


自分は日々成長しているのか?
・・・プライベートの時間をどう使っているのか見直し、改善します。


そして、新しい仕事を創ります。

根本的な問題に着手したり、新しい企画を提案し、新しい仕事を創ります。


でも最後は理屈で締めくくれない部分があります。


変革の勇気を持って新しい改革に取り組む姿勢。

「勇気と覚悟なくして改革は起こせません。」


現状を常識としてとらえない、理屈だけで物事を考えない姿勢。

「自分の知っていることなどたかがしれています。」


今を維持しつつ新しい仕事を創る事の難しさ。


120%の力を持ってこの矛盾を打破します。icon09





同じカテゴリー(自己内観)の記事画像
ブログの意味 ②
あの頃 ④
あの頃 ③
恋愛と仕事 ④
捨てることは得ること
自分に疑問を持つ時
同じカテゴリー(自己内観)の記事
 ブログの意味 ③ (2007-06-13 23:22)
 動くことが大切 (2007-06-12 20:27)
 恋愛と仕事 ⑥ (2007-06-07 20:24)
 ブログの意味 ② (2007-06-04 16:24)
 必要な能力 (2007-06-03 05:50)
 あの頃 ④ (2007-06-02 03:13)

Posted by 近藤展幸 at 18:50│Comments(0)自己内観
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。