京つう

社長・PRブログ  |上京区

新規登録ログインヘルプ


2006年08月27日

今日は友人のウェディングパーティーに参加しました。

ローターアクトクラブを同じ時期に卒業した仲間です

非常に真面目な同じ年の友人。おめでとう。 幸せな家庭を築いてください!

父





ふと父の事を思い出しました。

今年還暦を迎えます。

18歳から入社し42年間ひとつの同じ会社で勤めあげられました。

毎日朝7時に起きていつも夜は定時に帰って来ました。



僕は常に叱られました。

だめだ。こうするべきだ。

僕のような生き方が理解できないと言われました。


若い頃は父が嫌いでした。

そんな同じ事ばかりしていて何が楽しいんだ。僕はお父さんみたいになりたくないと言った事もあります。


今振り返ればなんて失礼な事を言ったんだと心から反省します。


大学起業時代。いきなり家に1000万円を明日までに返してほしいと金融屋から連絡がありました。

裕福でもないのに無理していかせていただいた大学を中退しました。

僕のせいで母親から泣きながら離婚するかもしれないと話をされたこともあります。



数え切れないくらいの心配と迷惑をかけました。




僕は父の真似ができません。

家族の為に自分を捨てて日々働き続けた父の背中。



最近、実家の居間で寝ていました。家族の会話をが耳に入ってきました。

たわいもない会話。しかし涙が出ました。自分が幸せであることに感謝しきれません。



家族を守り続けた父を心から尊敬します。



自分に足りないものは父が全て教えてくれました。




これから両親に恩返しをします。


結婚して家族を早く安心させてあげたいとも思いました。


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ありがとうございました。
見えない努力
食育
京都ブランド
ブログでの出会い ③
友人と ⑦
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ありがとうございました。 (2007-06-14 12:23)
 人との出会いに感謝。 (2007-06-11 20:19)
 見えない努力 (2007-06-10 11:16)
 食育 (2007-05-24 12:17)
 京都ブランド (2007-05-23 21:17)
 ブログでの出会い ③ (2007-05-22 18:47)

Posted by 近藤展幸 at 03:37│Comments(9)イベント
この記事へのトラックバック
 大阪西南ローターアクトクラブのOB若山さんと
 大阪淀川ローターアクトクラブOGの西村さんの
 結婚パーティーに行ってきました [:祝:]
 おふたりとも現役アクターの頃から仲良くし...
大阪のRACのOBOGの結婚パーティー【ロヲタリーの友】at 2006年08月27日 21:10
この記事へのコメント
お父様が自分を捨てて家族のために働いてたかは、わからないと思います。

家族のために働くことが自分の幸せで、また42年間の会社勤めは充実していたかもしれないです。

私はkondohさんのような生き方も、お父様のような生き方もできません!(どちらも素敵な生き方ですが!)

でも自分と向き合い自分を知り、自分流の人生を一生懸命生きてます!

世間体は自分を幸せにはしてくれない!

でもそれに捕われて自分を抑えてる人をよく見掛けていつも残念に思います。

あと、家族は宝ですねo(^-^)o
Posted by ゆず at 2006年08月27日 05:42
すばらしい ご両親を 大切に してあげてください 親孝行大事ですね

僕は 盆の間 食中毒みたいになり 入院しました

父も手術して入院しており 同じ病院に 入院しました

父は 体に 管を いっぱいとおしたまま 僕の病室へ 見舞いに来て

心配してくれました  点滴して 動けない僕を いろいろ気遣ってくれた

僕も 父を 幸せに しなければならないと一段と強く感じました

僕は 忙しいため 一足先に 退院しましたが 病室でも仕事する父の姿に

感動しました  いろいろありました 父は 人間は 立って半畳 寝て一畳

食べれて 寝れたらそれでいいんだと いう考え方のタイプで

車も 動けばいいと 言います  僕は 何でも チャレンジしたいタイプ

当然 ぶつかりました  しかし どんな生き方も それぞれ尊い

尊重し 人を 認めながら お互い大切にしあえたらと 願うようになりました

きのうは 少ししか 会えませんでしたね もし機会が あればもっと

ゆっくり 話したいと思います
Posted by 古川 剛  G・O at 2006年08月27日 09:25
ゆずさんコメントありがとうございます。

自分と向き合うことはほんとに難しくそして大切ですよね。

幸せはどこにも落ちていません幸せと思うかどうかは自分次第ですよね。

家族を大切にして 僕も幸せに生きます。
Posted by kondoh at 2006年08月27日 12:30
古川さんコメントありがとうございます。

考え方が違うからこそお互い引き合うものなのかもしれないですね。

いつも無理ばかりされているようですがたまには身体を休めてくださいね。

また近々お会いしましょう。
Posted by kondoh at 2006年08月27日 12:37
kondohさん

昨日は久々に会えてよかったです。

私にも57才になる父がいます。
同じく会社を勤めて30年近くになるかと思います。

「絶対に父みたいになるか!」と突っ張ってきました。

kondohさんの文を読んで微笑んでしまいました。

「なんかにてる・・・」と

自分が世間に対して図る「物差しの10cm」と
父の「物差し10cm」には大きな差がある事を独立してから痛感してます。

今まで迷惑をかけた事を・・・すまない。と思ってます。

kondohさん
これからお互い両親に恩返しと親孝行をしましょうね。

おつかれさま。
Posted by 淺田 祐史 at 2006年08月27日 15:56
淺田 祐史さんコメントありがとう。

そうですね。

親の心子知らずとも言いますが、自分が理解できないことは納得できませんでした。

若い自分が知っていることなんてしれています。

親が言っていた事が今になってわかることがたくさんあります。

今も世の中の何万分の1も知らない自分ですが、違う人のものさしを受け入れて自分の幅をもっと広げていこうと思います。
Posted by kondoh at 2006年08月27日 16:02
生き方ゎヒトそれぞれでいいんだと思いますo

お父様も近藤サンも素敵な生き方されていると思いますよ♪

家族を大事にされている姿勢ゎ尊敬できるものですし

これから近藤サンに新しい家族が出来た時

その家族が大切にされるであろうコトゎ想像できました♪

σ(´∀`●)ァタシも早く家族を大切にしてくれる人を探して

そのヒトと共に家族を大切にしていこうと改めて思いました☆



文章力なくてゴメンナサィ・・゚(Pд`q。)・゜・。
Posted by あや at 2006年08月27日 21:55
あやさんコメントありがとう。

仕事が出来て、家族を大切にしている人はほんとかっこいいですよね。

そんな経営者になれるよう頑張ります!!
Posted by at 2006年08月28日 18:04
いいお話ありがとうございました。思わず涙がながれました。ひさしぶりです。
Posted by n.n at 2006年08月28日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。