2006年07月17日
村山祥栄
土曜日 宝ヶ池プリンスホテルにて村山祥栄活動報告会に参加してきました。

彼はまだ28歳なんですが、リクルートでサラリーマンをやった後、若干25歳で、京都市制史上最年少、しかも 無所属で当選した市会議員です。
ふとした機会で出会ったのですが、今や朝まで熱く語る仲となりました。
非常に熱い男で、心から京都、そして日本の将来を考えています。
是非左京区の方は応援してあげてください!
よく彼と日本の将来について話をするのですが、特にこの日本の将来を担う若年層に不安を感じる時が多いです。
自分を振り返ると・・・・・
自分は、学生の頃から、何をするにも考えることが先に立ち、勇気を持って行動することができませんでした。
人にどう言われるか、思われているかが気になって仕方がありませんでした。
何より、人と、コミュニケーションを取るのが苦手でした。
そういう若者が周りにも多かったし、今も多いと感じます。
この時代、特に日本は、豊かです。
何でも挑戦できる環境です。世界に出ればより体感できます。
考えるより動いた者が勝ちです。成功者と失敗者の違いは行動力だと信じています。
この時代、すごいスピードでデジタル化が進んでいます。だからこそ人と人との関わりが大切な時代です。
関わりこそが愛情だと信じています。
自分は友人や先生、そして家族に支えられ、教えられ、少しづつ変わることができました。
強い日本。その根本は人にあります。
今の若い人間に期待したいと思います。
村山君は政治家として、私は事業家として、お互い違う道なれど日本のためにできる事をしていきたい。
起業家経営塾頑張ります!

彼はまだ28歳なんですが、リクルートでサラリーマンをやった後、若干25歳で、京都市制史上最年少、しかも 無所属で当選した市会議員です。
ふとした機会で出会ったのですが、今や朝まで熱く語る仲となりました。
非常に熱い男で、心から京都、そして日本の将来を考えています。
是非左京区の方は応援してあげてください!
よく彼と日本の将来について話をするのですが、特にこの日本の将来を担う若年層に不安を感じる時が多いです。
自分を振り返ると・・・・・
自分は、学生の頃から、何をするにも考えることが先に立ち、勇気を持って行動することができませんでした。
人にどう言われるか、思われているかが気になって仕方がありませんでした。
何より、人と、コミュニケーションを取るのが苦手でした。
そういう若者が周りにも多かったし、今も多いと感じます。
この時代、特に日本は、豊かです。
何でも挑戦できる環境です。世界に出ればより体感できます。
考えるより動いた者が勝ちです。成功者と失敗者の違いは行動力だと信じています。
この時代、すごいスピードでデジタル化が進んでいます。だからこそ人と人との関わりが大切な時代です。
関わりこそが愛情だと信じています。
自分は友人や先生、そして家族に支えられ、教えられ、少しづつ変わることができました。
強い日本。その根本は人にあります。
今の若い人間に期待したいと思います。
村山君は政治家として、私は事業家として、お互い違う道なれど日本のためにできる事をしていきたい。
起業家経営塾頑張ります!
Posted by 近藤展幸 at 10:32│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
質問なんですが起業塾はどこでしてるんですか?
Posted by たけはる at 2006年08月07日 15:36
たけはるさんコメントありがとうございます!
普段は講演会や勉強会を商工会議所や自社会議室で行っています。
依頼があれば大学など外部へ行ったりもします。
また興味があればメールでもいただければ。
普段は講演会や勉強会を商工会議所や自社会議室で行っています。
依頼があれば大学など外部へ行ったりもします。
また興味があればメールでもいただければ。
Posted by kondoh at 2006年08月07日 16:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。