2007年05月06日
米寿祝
祖母の米寿祝いが親戚一同集まって開催されました。
八十八歳のお祝いです。
親戚一同ワイワイ。
花をプレゼント

曾孫からは手紙や手作りの首飾りを。

従兄弟の子供には、のりゆきおじちゃんって言われます・・
もうそんな年なんですね・・
アラムバリスタッフのみんなも料理を頑張ってくれました。ありがとう。

僕はおばあちゃん子です。
子供の頃、お腹が痛くなった時などはいつもお腹をさすってくれて、「イタイイタイの飛んでいけ」をしてくれていたのを思い出します。
実家に帰るたびに、いつも祖母に言われます。
「ごはん何食べてるンや、ちゃんと食べなあかんで」
「いつ結婚するんや」
「身体だけはちゃんとしなあかんえ」
絶対に僕の事を考えて言ってくれる正しい言葉と心からの愛情。
ここは自分にとって間違いの無い居場所です。
「おばあちゃんいつもありがとう。長生きしてください。」

八十八歳のお祝いです。
親戚一同ワイワイ。
花をプレゼント

曾孫からは手紙や手作りの首飾りを。
従兄弟の子供には、のりゆきおじちゃんって言われます・・

もうそんな年なんですね・・

アラムバリスタッフのみんなも料理を頑張ってくれました。ありがとう。
僕はおばあちゃん子です。
子供の頃、お腹が痛くなった時などはいつもお腹をさすってくれて、「イタイイタイの飛んでいけ」をしてくれていたのを思い出します。
実家に帰るたびに、いつも祖母に言われます。
「ごはん何食べてるンや、ちゃんと食べなあかんで」
「いつ結婚するんや」
「身体だけはちゃんとしなあかんえ」
絶対に僕の事を考えて言ってくれる正しい言葉と心からの愛情。
ここは自分にとって間違いの無い居場所です。
「おばあちゃんいつもありがとう。長生きしてください。」
Posted by 近藤展幸 at 16:25│Comments(10)
│イベント
この記事へのトラックバック
結婚式スピーチで成功する方法
結婚式スピーチ成功法【結婚式スピーチ】at 2007年05月14日 19:48
この記事へのコメント
これからはおばあちゃん孝行しないとね!
Posted by sayosuke at 2007年05月06日 19:07
ステキなおばあちゃまですね☆
おめでとうございます!
自分にとって間違いのない場所・・いつでも子供に戻れる場所かもしれませんね☆
おめでとうございます!
自分にとって間違いのない場所・・いつでも子供に戻れる場所かもしれませんね☆
Posted by uco at 2007年05月07日 00:37
ええとこ
あるやん。。。
ばーちゃん
カワエエなぁ~
ええ事したね。。。
あるやん。。。
ばーちゃん
カワエエなぁ~
ええ事したね。。。
Posted by あっさn at 2007年05月07日 01:29
素敵なおばぁちゃま^^!!
いつまでも元気で、長生きしてもらいたいなぁ♪
それにしても、自分のお店でこういったお祝いをできるのって
すごいおばぁちゃま孝行ですよね☆
いつまでも元気で、長生きしてもらいたいなぁ♪
それにしても、自分のお店でこういったお祝いをできるのって
すごいおばぁちゃま孝行ですよね☆
Posted by ヤマ at 2007年05月07日 14:37
sayosuke コメントありがとう。
そうだよね・・・
生まれたときからずーっと一緒に暮らしてて、わからなかったけど、一人暮らしを初めて初めて親や家族の暖かさがわかりました。
祖母にできる限り恩返ししていきたいと思います!
そうだよね・・・
生まれたときからずーっと一緒に暮らしてて、わからなかったけど、一人暮らしを初めて初めて親や家族の暖かさがわかりました。
祖母にできる限り恩返ししていきたいと思います!
Posted by kondoh at 2007年05月07日 16:11
ucoさん コメントありがとうございます。
ほんと親戚といる時って癒されます・・
家族を大切にすることは間違いない事だと思います。
迷惑をかけ続けてきた分、これから安心させてあげたいと思います。
ほんと親戚といる時って癒されます・・
家族を大切にすることは間違いない事だと思います。
迷惑をかけ続けてきた分、これから安心させてあげたいと思います。
Posted by kondoh at 2007年05月07日 16:13
あっさん コメントありがとう。
半年前に転んで以来、腰が痛いらしく心配やわ。
これでも昔は自転車に乗ってはったり・・。。
まだまだ長生きしてもらわなあかんし、心配かけへんように頑張るわ!
半年前に転んで以来、腰が痛いらしく心配やわ。
これでも昔は自転車に乗ってはったり・・。。
まだまだ長生きしてもらわなあかんし、心配かけへんように頑張るわ!
Posted by kondoh at 2007年05月07日 16:16
ヤマさんコメントありがとうございます。
そうですね。
よく考えると自分のお店でこういうお祝いができたんだなって・・・今更ですがうれしい事です。
ありがとうございます。
これからも親孝行できるように日々仕事もプライベートも頑張ります!
そうですね。
よく考えると自分のお店でこういうお祝いができたんだなって・・・今更ですがうれしい事です。
ありがとうございます。
これからも親孝行できるように日々仕事もプライベートも頑張ります!
Posted by kondoh at 2007年05月07日 16:19
近藤さんは本当に心が優しく常に前を見て走り続けておられる素敵な方ですね。 blogを見て私も頑張らなければと日々勇気、力を貰っています。
そして凄く尊敬しています。
以前私は仕事で頑張っても頑張っても空回りで 辛い事が続き考えてしまう事で更に悪循環な日々が続いた事がありました。 その時に、知り合いに 自分を認め 褒めてあげて と言われました。
何だか気持ちが楽になりました。
そこからは大分ふっ切れだんだん調子もよくなってきました。
少し落ち込み気味の近藤さんが早く元気になりますように...
そして凄く尊敬しています。
以前私は仕事で頑張っても頑張っても空回りで 辛い事が続き考えてしまう事で更に悪循環な日々が続いた事がありました。 その時に、知り合いに 自分を認め 褒めてあげて と言われました。
何だか気持ちが楽になりました。
そこからは大分ふっ切れだんだん調子もよくなってきました。
少し落ち込み気味の近藤さんが早く元気になりますように...
Posted by ゆか at 2007年05月09日 17:09
ゆかさんコメントありがとうございます。
自分を認めて誉めてあげる事。
すごく大切な事だと思います。
尊敬する方が言っておられました。
「自分に正直になること。人生に恋するのではなく、人生を愛することが大切。そして悩みは人生に送られた人生の宿題である・・」
私も悩む事がよくありますが、絶対に逃げずに乗り越えてきました。
最近はその課題に対して「また来たか・・」くらいに思えるようになりました。
いつかあの頃は・・と言える様に日々前進していきます!
自分を認めて誉めてあげる事。
すごく大切な事だと思います。
尊敬する方が言っておられました。
「自分に正直になること。人生に恋するのではなく、人生を愛することが大切。そして悩みは人生に送られた人生の宿題である・・」
私も悩む事がよくありますが、絶対に逃げずに乗り越えてきました。
最近はその課題に対して「また来たか・・」くらいに思えるようになりました。
いつかあの頃は・・と言える様に日々前進していきます!
Posted by kondoh at 2007年05月21日 15:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。