2007年04月21日
友人と ⑥
友人が言いました。
「何の仕事をするかじゃなくて、誰とするかが大事やわ。」
うーん・・・・・深く考えさせられました。
新しく事業を立ち上げる際、常に考えてきた事があります。
「自分は何がやりたいのか?」
「自分に何ができるのだろう。」
でも結論はいつも同じでした。
「今できることをやるしかなかった。」
「過去の経験からその時の自分ができることは限られていた。」
最初、仕事は何でも良かったのかもしれません。
何がしたいというよりも、何でもいいから自分が情熱をもって頑張りたい・・・・・
スタートはそんな想いが強かった気がします。
そして、その時の周りの人の誘いやきっかけで事業が立ち上がりました。
今まで、熱い仲間がいたから頑張ってこれました。
そして、企業を拡大していく中で、だんだん今の仕事に心から誇りを持ててきました。
-誰と仕事をするのかが重要-
意見をとことんぶつけあい、時には思いっきりケンカもします。
「大変やったけどあの頃は楽しかったなあ。」
そんな昔話ができるように、これからも熱い仲間と仕事に取り組んでいきます。

「何の仕事をするかじゃなくて、誰とするかが大事やわ。」
うーん・・・・・深く考えさせられました。
新しく事業を立ち上げる際、常に考えてきた事があります。
「自分は何がやりたいのか?」
「自分に何ができるのだろう。」
でも結論はいつも同じでした。
「今できることをやるしかなかった。」
「過去の経験からその時の自分ができることは限られていた。」
最初、仕事は何でも良かったのかもしれません。
何がしたいというよりも、何でもいいから自分が情熱をもって頑張りたい・・・・・
スタートはそんな想いが強かった気がします。
そして、その時の周りの人の誘いやきっかけで事業が立ち上がりました。
今まで、熱い仲間がいたから頑張ってこれました。
そして、企業を拡大していく中で、だんだん今の仕事に心から誇りを持ててきました。
-誰と仕事をするのかが重要-
意見をとことんぶつけあい、時には思いっきりケンカもします。
「大変やったけどあの頃は楽しかったなあ。」
そんな昔話ができるように、これからも熱い仲間と仕事に取り組んでいきます。
Posted by 近藤展幸 at 12:21│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。