ブログの意味

近藤展幸

2006年11月17日 20:03

いつの間にかこのブログも書き続けて100日の大台に乗りました。



日々書き続けてきたブログ。


最初は社員から、「社長もやりいや~」と言われ、しぶしぶ始めたものでしたが・・・


今は日課になっています。




経営者として、常に自分のモチベーションを保たなければいけません。


貞観政要の条件3にもあります。 「最初の緊張感を持続させる。」


ブログを書くことは自分と向き合い、自分を初心に戻し、元気づける事のできる有意義な時間です。




お会いしたことの無い方からメッセージをいただく事もあります。


本を贈っていただいた方も。


勇気づけられ、刺激を受けます。・・・・・・ありがとうございます




また、自分のブログを振り返ると、精神的に前向きな時と、無理している時がわかります。


その時、自分が何を考え、何を大切にしていたかを思い出すことができます。




つらいときも、楽しい時も、日々継続して続ける事に意味があると思いました。




これからも31歳起業家として、自己内観を続けていきたいと思います。









生まれも育ちも京都です。

京都が好きなので京つうを使っています


関連記事