ブログの意味 ③

近藤展幸

2007年06月13日 23:22

一年間って本当に早いです。

自分のブログを読み返してみると、自分が何を考えて日々行動していたのかよくわかります。

ブログを書き、日々自己内観を続ける事で自分の良い面、悪い面が明確になりました。

自分が経営者として特に弱い面が二つあげられます。


「コミュニケーションが不足していた」

「コンセプトが不明確で伝わっていない」


今後どのように改善していくのか?

そして同時に弱点をカバーするためにどういった組織をつくるべきか?

今後の大きな課題であり、深く考えさせられました。

自分がそういった部分に対して苦労している日記が多かったです。


もちろん経営面だけでなく、プライベートな自分の弱さも見えました。

毎日書こうと決めたブログ。

書けない時、出来ない言い訳を探していた自分がいました。

決めた事をやり続けることが何より大切なんですね。


近藤展幸個人として、このブログは自分自身を見直すよいきっかけになりました。

トライグループの代表として、今後自分が何をすべきかも明確になりました。


企業は経営者で99%決まります。

そして周りのせいにしていても何も変わりません。

自分が変わらなければ周囲は変わらない。

全て自分次第なんだということを改めて再確認できました。


もうすぐ32歳になります。


今年の経験を無駄にしないよう、しっかりと振り返りをして、32歳、同じ過ちをしないように頑張っていきます!




関連記事