アラムバリ会議
今日は朝礼の日。
午後はアラムバリにて会議。
会議では、アラムバリカフェとスパの11月度の報告が行われました。
アラムバリもOPENして3ヶ月が経とうとしています。
なんとか形になって、そして日々の仕事が明確になってきました。
内部、外部ともに問題点も見えてきました。
これからは新しい問題に取り組むと同時に、足元をきっちりと固めていかなければいけない時期。
また、この時期に大切にしなければいけないのはモチベーション管理。
新規事業を起業する際には非常に大きな力を使います。
そして今の時期は、その疲れが出てくると同時に、起業時の緊張の糸が切れてしまう時期です。
お客様中心主義のもと、カフェ、スパにおいては、閉店後にも関わらずお客様を受け入れ、スタッフは深夜まで日々頑張っています。
現状の問題を打破し、次のステップを明確にして伝えていかなければ、いつかは限界が来ます。
・・・今日も会議で厳しい事ばかり言ってしまいました。
自分に出来ることは何なのか?
感謝の気持ちを伝える事。
社員に未来を示すこと。
今、大切にするべき事を大切にします。
明日は大阪でゆめみし店長会議、その後トライ人事会議、クレド会議と、会議が連続で開かれます。
会議の場は経営者として気合を入れなければいけない瞬間です。
集中して取り組み、真の問題と向き合います。
関連記事