~AIDS撲滅宣言~①
今日は、京都RAC主催 国際奉仕プロジェクト ~AIDS撲滅宣言~ に参加してきました。
AIDSというのは、HIVの感染によりおこる様々な病気の総称です。
潜伏期間は6ヵ月~15年、主な感染経路は性行為、現在の医療では完全治療は不可能な病気です。
通常の生活においてはHIVは他人に感染しません。
現在HIV感染者数は、世界中で4030万人。毎年310万人が死亡。
日本では1996以降増加を続け、感染が拡大。
検査を受けてない感染者が多数いるため、実際は数倍以上の感染者がいると言われ、京都府内においては、今年の1月~9月の間で26名の感染者が発見され、その中にはなんと未成年者も含まれていたそうです。
京都RACでは、テーマを ~AIDS撲滅宣言~と掲げ、今の若者に対して自分達が出来ることは何か、を考えてもらうために、プロジェクトを開催されました。
ワークショップでは、カップル寸劇をされ、自分の彼氏、彼女が、過去に性行為を一人でもしていれば、元彼氏の元彼女の元彼氏の元彼女・・・というつながりで、HIV感染の可能性がゼロではないという事を強く伝えられていました。
そのような中で、自分達ができること。
感染しないための方法も具体的に説明されていましたが、大切な事は、まず検査に行くこと。
京都市内の各保健所で、無料、匿名で検査を受ける事ができます。
万一、感染していても、治療薬により、延命措置や発病を遅らせる事ができます。
また、自分がキャリアであると認識する事で、これ以上感染を拡大させる事を抑止できます。
http://www.ibmjapankenpo.jp/prog/higoro/osa61a.html
http://www.pref.kyoto.jp/koho/press/press200508/press050812/050812-01/050812-01.html
写真のレッドリボンは、AIDSに関して偏見を持たず、AIDSとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。
~愛する人を守るために、あなたができる事は、何ですか?~
大切な人を思い浮かべながら、深く考えさせらた一日でした。
関連記事