気持ちと理念を繋ぐ
昨日は店舗周回。
マネージャー同行で現場視察に行く月二回の貴重な日です。
亀岡~山科まで京都横断。
車の中、そして周回店舗において、たくさん話をしました。
「最近どう?」
「人って難しいですよね・・・。」
中間管理職というのは、とても難しいポジションだと思います。
上司がいて、部下がいて、自分が抱える組織があります。
そしてその組織には年齢も価値観もバラバラの人が集まっています。
でも一つの組織にいる以上、ひとつの目的や目標を、力をあわせて達成しなければいけません。
そのためにはどうすればいいのか?
大切な事は、スタッフ一人一人の立場に立ちつつ、会社の理念を伝え続ける事。
単純ですが、難しい事です。
相手の立場にただ立つだけでは、組織はバラバラになります。
会社の考えを一方的に伝えるだけでは、人はついてきません。
「ひとりひとりの気持ち」 と 「会社の想い」。
その二つを繋ぐ事こそが、管理職者の最も大切で、かつ難しい仕事かもしれません。
社長として、現場の声を大切にする事。
社長として、自分の考え方を伝え続ける事。
それが強い組織を創る事に繋がっていきます。
改めて深く考えさせられました。
関連記事