お客様の目

近藤展幸

2007年03月20日 22:24

今日は店長会議。

担当議長のスピーチの中で・・

ご来店されたお客様に 「こゆめ」 のご案内をさせていただいたところ、 「ゆめみしさんの関係なら安心できるから、行ってみるよ」 と言っていただけたそうです。

同様に他の店舗においても、アラムバリをお勧めしたところ、「ゆめみしさんレストラン出したんやね、じゃあ一回行ってみるわ」って言っていただけたり・・

本当にうれしい事です。

この話を聞いて感じた事は、お客様がどこかの店舗で受けた印象がそのまま会社全体のイメージに繋がるということ。

良い印象を持ってもらえれば良いのですが、もし悪い印象を持たれるような事になれば・・・

お客様のご来店時、店側から見ればたくさんのお客様のうちの一人ですが、お客様から見ればひとつのお店であり、ひとつの会社なんですね。

お客様がご来店された時の、ひとりの対応、ひとつの行動。

その時の印象がお客様の口コミを呼び、会社の将来を左右します。

お客様と接する瞬間、瞬間に、意識を高く持って仕事に取り組まなければいけません。


先日、顧問コンサルタントからも指摘されました。

「社長からすれば1社員は数十人の中の1人ですが、社員からすれば、みんな1人の社長なんですよ。」

「・・・はい。」

自分の言動に注意して経営に取り組みます。




関連記事